ホームランの日はいつ?意味や由来、イベントなど

野球2 今日は何の日

ホームランと言えば当然、野球なのですが今でもファン数は日本で一番多い競技ではないでしょうか?ホームランの日(ホームラン記念日)について気になる人も多いことでしょう。

今回はホームランの日(ホームラン記念日)の意味や由来などについて調べたので紹介します。

ホームランの日(ホームラン記念日)について

ホームランの日(ホームラン記念日)は9月3日になります。ホームランの日(ホームラン記念日)についての基本情報は以下の通りです。

名称 ホームランの日(ホームラン記念日)
記念日 9月3日
理由など 1977年巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち世界最高記録を更新した日
制定者 不明
認定状況 不明
その他 ・野球の日は8月9日

意外なことにホームランの日(ホームラン記念日)関連の制定者や認定状況は不明。

 

ホームランの日(ホームラン記念日)の意味、由来など

9月3日がホームランの日(ホームラン記念日)になった理由は1977年(昭和52年)9月3日に巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ちハンク・アーロン氏が持っていた世界最高記録を更新したからです

この栄誉を讃えられ王貞治氏は当時の福田赳夫首相から初の国民栄誉賞を授与されました。

また王貞治氏が756号を達成した後楽園球場では外野の落下地点に記念のモニュメントが設置されました(現在は東京ドーム内の野球殿堂博物館に飾られています)

 

王選手のホームラン世界記録などについて

王選手のホームラン世界記録についてギネスブックでは競技では公平性を欠くということで(これはどの競技でも同じ)正式には認定されず日本のリーグの記録として併記されています。

(参照元:王貞治(wiki)

王貞治氏はその後も活躍し通算本塁打868本は世界記録。オープン戦を含めると1000本以上の本塁打になります。

通算満塁本塁打15本はセリーグ2位、通算サヨナラ本塁打8本はセリーグ1位タイ記録、打率も高く打率3割以上を13回達成したのは日本歴代2位で5回の首位打者も獲得しています。

四球数も非常に多かったことから出塁率も非常に高く、通算出塁率.446及び1974年に記録したシーズン出塁率.532は日本1位の記録です

本塁打記録が大きく取り上げられていますがそれ以外の数字も凄く規格外の選手だったということですね。

 

ホームランの日(ホームラン記念日)関連イベント

ホームランの日(ホームラン記念日)ということで巨人軍関係のイベントとかあるかと思って探しましたが確認できず。

でも野球好きな人が店長のお店とかは何かするかも?

そんなお店は要チェックですね。

 

ホームランの日(ホームラン記念日)まとめ

ホームランの日(ホームラン記念日)は9月3日ということで覚えておきましょう。

イベント関連は特にみつかりませんでしたが野球好きな店長とかなら何かやってくれるかも?

その他9月3日には記念日がいろいろあります。それらの情報も集めています。必要に応じて以下のリンク先を確認ください。

9月3日は何の日(運勢、暦、記念日、イベントなど)

(その他9月3日関連記念日の一例)

・ドラえもんの誕生日
・くみ愛の日・しんくみの日
・クチコミの日
・ベッドの日(good sleep day)
・クエン酸の日

コメント